statuteoflimitations

英和 用語・用例辞典の解説

statute of limitations

出訴期限 出訴期限法 出訴期限法規 消滅時効 公訴時効 時効 (=prescription, statute limits;⇒abolish, crime, illegal export)

statute of limitationsの関連語句

statute of limitationsの用例

Among the 27 accidents Paloma Industries has made public, this case is the only one whose five year statute of limitations for professional negligence resulting in death has not expired.
パロマ工業が公表した27件の事故のうち、この事故は、業務上過失致死罪の時効(5年)にかからない唯一のケースだ。

Due to the statute of limitations, the tax authorities will likely be unable to levy taxes on most of the investors who participated in the investment scheme.
時効で、税務当局は、この投資事業に参加した投資家の大半に課税はできないとみられる。

The length of the statute of limitations for bribing foreign government officials was changed from three years to five years under the revised Unfair Competition Act.
不正競争防止法の改正で、外国公務員への贈賄罪の時効は、3年から5年に変更された。

The Osaka Prefectural Police have mislaid documents and other evidence from investigations linked to about 4,300 criminal cases at 61 of their 65 police stations, and the statute of limitations for those cases had already lapsed while the documents and evidence sat abandoned.
大阪府警では、全65署のうち61署で約4,300刑事事件の関連捜査書類や証拠品などが放置され、捜査書類や証拠品が放置されている間に時効がすでに成立していた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む