プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*steep1

[形]
1 〈坂などが〉険しい, 急な;〈増加などが〉急激な
- a steep slope
険しい坂 - The roof is steep.
その屋根は勾配こうばいが急だ.
2 〈値段・金額が〉不当に高い, 法外な;〈仕事などが〉ひどく骨のおれる;〈要求などが〉不当な, 酷な, 〈話などが〉おおげさな, 信じられない
- a steep tax
不当に高い税金 - a steep task
難儀な仕事 - a pretty steep tale
信じがたい話 - That's [It's] a bit steep.
((英話))それはあんまりだ.
━━[名]急勾配の場所, 急な坂, 断崖だんがい;(丘などの)傾斜面
- climb a steep
急な坂を上る.
[古英語stēap(高い). stūpian(前にかたむく)と同系. △STOOP1]
steep・ish
[形]
steep・ly
[副]
steep・ness
[名]
steep2

[動](他)
1 〈物を〉(液体に)浸す, つける((in ...));…を浸してふやかす;…をぬらす;…をせんじる, 振り出す;((通例過去分詞形))…をずぶぬれにする, …に水分をしみ込ませる
- a courser steeped in sweat
汗でびっしょりの競走馬.
2 ((受身または~ -self))(学問などに)没頭する, 夢中になる;(悪事に)すっかり染まる((in ...))
- He steeped himself [=was steeped] in English literature.
英文学に打ちこんでいた - He is steeped in crime.
すっかり悪に染まっている.
━━(自)(←(他))
1 (水などに)つかって[浸って]いる((in ...)).
2 〈お茶などの成分が〉浸み出る.
━━[名][U][C]浸す[浸される]こと;浸されて[つかって]いる状態;浸す液
- be in steep
つかっている.