プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
stick・er
/stíkər/
1 刺す[突く]人;刺す[突く]道具,突き棒;ビラ張り人
1a ((主に米))いが,とげ
2 ステッカー,のりつきラベル
3 ((略式・ほめて))粘り強い人[馬],がんばり屋,勉強家;((略式・けなして))固執する人,こだわる人
1 刺す[突く]人;刺す[突く]道具,突き棒;ビラ張り人
1a ((主に米))いが,とげ
2 ステッカー,のりつきラベル
3 ((略式・ほめて))粘り強い人[馬],がんばり屋,勉強家;((略式・けなして))固執する人,こだわる人
(名)のり付きラベル ステッカー 広告[ビラ]貼り人 粘り強い人 頑張り屋 粘り強い競走馬 刺し手 刺し具 突く人[もの] 屠殺(とさつ)人 屠殺ナイフ (クリケットの)粘り強い打者 難問 難題 いが とげ
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...