プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
stink・er
/stíŋkər/
1 臭い人[動物];悪臭のある大きいウミツバメ;悪臭を放つ装置(◇悪臭弾・悪臭つぼなど)
2 卑劣な[いやな]やつ;ひどい[低俗な]もの[出来];不快な[いやがらせの]手紙
3 むずかしいもの,難問
1 臭い人[動物];悪臭のある大きいウミツバメ;悪臭を放つ装置(◇悪臭弾・悪臭つぼなど)
2 卑劣な[いやな]やつ;ひどい[低俗な]もの[出来];不快な[いやがらせの]手紙
3 むずかしいもの,難問
(名)悪臭を放つもの[人] 不愉快な人[もの] 嫌な[卑劣な]奴 信頼できない奴 難しい仕事 嫌な仕事 難問 難題 非難の手紙 (ひじょうに)質の悪いもの ウミツバメ
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...