striker

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

strik・er
/stráikər/

[名][C]

1 (魚を)やすで突く人;(クジラなどの)もり打ち,射手;(捕鯨の)もり

1a 《サッカー》ストライカー;フォワード

2 (時計の)打器;((英))(銃の)撃鉄,撃針

3 ストライキ参加者

4 《米陸軍》従卒,当番(兵)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

striker

(名)ストライキ[スト]参加者 (時計の)打器 当番兵 (サッカーの)ストライカー

strikerの用例

Sassuolo’s teenage striker Domenico Berardi scored four goals for the team in a 4-3 win over AC Milan and stole the limelight from new Rossoneri midfielder Keisuke Honda.
サッスオロ(伊サッカー1部リーグ)の10代ストライカー、ドメニコ・ベラルディがチームのために4得点を挙げてACミランに4対3で勝利し、ACミラン(RossoneriはACミランの愛称)の新MF本田圭佑より注目を浴びた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む