stud

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

stud1
/stʌ́d/

[名][C]

1 びょう,飾りびょう;スタッド(◇耳や鼻などにつけるピアス式の飾りボタン);(取りはずしのきく)ボタン,飾りボタン(◆特に collar stud,((米))collar buttonpress-stud をさす);〔通例~s〕(靴底・タイヤの)びょう,スタッド;(道路の通行帯を示す)びょう

2 《建築》間柱(まばしら);((米))床から天井までの高さ

3 (機械の)スタッド,植込みボルト

4 《時計》ヒゲ持ち

5stud poker

━━[動](~・ded;~・ding)(他)

1 …に飾りびょうを打つ;…に(…を)ちりばめる≪with≫;((形式))…を点在[散在]させる

2 …に間柱をつける,…を間柱で支える

stud2
/stʌ́d/

[名]

1 繁殖用の雄の動物;種馬

put ... out to stud
…を種付けに使う

1a 種馬飼育場

1b (狩猟・競馬用の一群の)馬

2 ((略式))セックスに強い男;色男

3stud porker

at [in] stud

〈動物の雄が〉繁殖用の

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む