sub-

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

sub-
/sʌb-, səb-/

[接頭](◆c,f,g,p,rの前ではそれぞれsuc-,suf-,sug-,sup-,sur-となり,mの前ではsum-またはsub-,sの前ではsus-またはsub-となる)

1 「下」「下位」

1a 「副」「…補」

1b 「副次」「極小」

1c 「下級」「亜」

2 「やや」

3 「次いで起こる」

4 「補助」

5 《化学》「塩基性の」

5a 《化学》「酸化状態が低い」「亜」

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

sub-

(接頭)下の 下位の 下にある 副の 補欠 補 弱の 低い 亜

sub-の関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む