surplusintheprimarybalance

英和 用語・用例辞典の解説

surplus in the primary balance

基礎的財政収支の黒字

surplus in the primary balanceの用例

A surplus in the primary balances of the central and local governments indicates a degree of fiscal soundness.
国と地方[地方自治体]の基礎的財政収支の黒字は、財政の健全度を示す。

The government’s goal of achieving a surplus in the primary balance by fiscal 2020 will be difficult to achieve even if Japan realizes a high nominal economic growth rate of more than 3 percent, if the current government expenditure structure is maintained.
現在の歳出構造が続けば、2020年度までに基礎的財政収支を黒字化する政府目標は、名目3%超の高い成長率を実現しても、達成は難しいだろう。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android