swan

英和 用語・用例辞典の解説

swan

(名)白鳥 ハクチョウ 素晴らしい歌手 詩人 (動)あてもなくぶらぶら歩く

swanの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

swan
/swάn | swɔ́n/

[名][C]

1 《鳥類》ハクチョウ

2 非常に美しい[優雅な,純粋な]人[もの];美声の歌手,詩人

the Swan of Avon
エイボンの白鳥(◇Shakespeare のこと)

3 〔the S-〕《天文》はくちょう座(Cygnus

━━[動](~ned;~・ning)(自)((英略式))(他人の反感を気にせずに)気ままに遊び暮らす;(好きな場所[時]に)気ままに旅行する(aroundaboutoff);優雅に動く(along

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む