英和 用語・用例辞典の解説
systemic risk
連鎖破たんリスク 連鎖危機 連鎖リスク システム・リスク システミック・リスク (一つの銀行の破たんが、連鎖的に他の金融機関に及び、金融システム全体が機能不全に陥るリスク[危険性]。これは、個々の金融機関が各種取引や決済ネットワークを使った資金決済を通じて相互に結ばれているために起こる)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
連鎖破たんリスク 連鎖危機 連鎖リスク システム・リスク システミック・リスク (一つの銀行の破たんが、連鎖的に他の金融機関に及び、金融システム全体が機能不全に陥るリスク[危険性]。これは、個々の金融機関が各種取引や決済ネットワークを使った資金決済を通じて相互に結ばれているために起こる)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...