プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tab・leau
/tæblóu | 
/
1 劇的場面;それを描いた絵画;(小説などの)絵画的な描写
2 タブロー,活人画(◇舞台などで,扮装(ふんそう)した人々が背景の前で静止して絵のように見せ,物語・歴史的場面を再現するもの)
[フランス]
1 劇的場面;それを描いた絵画;(小説などの)絵画的な描写
2 タブロー,活人画(◇舞台などで,扮装(ふんそう)した人々が背景の前で静止して絵のように見せ,物語・歴史的場面を再現するもの)
[フランス]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...