プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tai・lor
/téilər/
a tailor [((英))tailor's] shop
洋服店
The tailor makes the man.
((諺))馬子にも衣装
━━
1
1a
1b
1c
2
tailor the truth to one's own interests
自分の利益になるよう真実を曲げる
[原義は「切る人」]
a tailor [((英))tailor's] shop
洋服店
The tailor makes the man.
((諺))馬子にも衣装
━━
1
1a
1b
1c
2
tailor the truth to one's own interests
自分の利益になるよう真実を曲げる
[原義は「切る人」]
(動)適応させる 適合させる 〜に合わせる 組み立てる 仕組む 仕立てる 調製する (名) (⇒global business strategy)
One of Toyota’s strengths is that it tailors its models to match the preferences of customers around the world.
トヨタの強さの一つは、世界各地でユーザーの好みに合った車を丁寧に作るということだ。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...