tallorder

英和 用語・用例辞典の解説

tall order

無茶な注文 無理な注文[仕事] 難しい仕事[注文] 難しい[無理な]こと できない相談 (tallは「無茶な、無理な、難しい」という意味)

tall orderの用例

It is a tall order selling high-end, expensive Japanese products on a large scale to developing countries.
高性能で高い価格の日本製品を途上国に大量に売るのは、難しい。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む