taxreformplan

英和 用語・用例辞典の解説

tax reform plan

税制改正案 税制改革案

tax reform planの用例

The tax reform plan for 2002 fails to incorporate measures to shore up a national economy on the brink of a deflationary spiral as the government stuck to its vow to cap new issuance of government bonds at ¥30 trillion.
2002年度の税制改正案は、政府が国債の新規発行額の上限を30兆円とする政府公約にこだわったため、デフレ・スパイラル瀬戸際の日本経済を浮上させる政策を盛り込めないでいる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む