telemarketing

英和 用語・用例辞典の解説

telemarketing

テレマーケティング (=telephone shopping, teleshopping:電話での商品販売法、または電話での各種調査や案内、コールセンター構築のサポートなどを行う会社のこと)

telemarketingの用例

Firms selling business-related education materials were ordered to suspend business due to fraudulent telemarketing methods.
ビジネス関連教材の販売会社数社が、詐欺まがいの電話勧誘商法で業務停止処分を受けた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

téle・màrketing

[名]電話による販売・広告活動

télemàrketer

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android