ten

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ten
/tén/

[名]

1 [C][U](数の)10;10の記号(◇10,X など)

2 [C](トランプの)10(の札);((米略式))10ドル札;((英略式))10ポンド札

3 〔~s〕《数学》十位,10の位

4 〔a ~〕((米略式))10点満点,最高のもの[人];最高の美人

take ten

((略式))10分間休憩する

ten out of ten

((英))10点満点,上出来

ten to one

((略式))きっと,おそらく,十中八九(◆賭(か)け率が相手の10倍の意;しばしば否定語とともに用いる)

Ten to one I'd never be recognized.
私だと気づく人はおそらくいまい

━━[形]〔通例限定〕10の,10人[個]の;〔叙述〕10歳の;(漠然と)たくさん

I'd ten times rather stay here.
ここにいる方がずっとましだ

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む