プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ten・u・ous
/ténjuəs/
1 ((形式))ほっそりした;〈空気などが〉薄い,希薄な
2 〈関連が〉薄い,弱い;〈根拠が〉薄弱[浅薄]な;〈差異などが〉微妙な
1 ((形式))ほっそりした;〈空気などが〉薄い,希薄な
2 〈関連が〉薄い,弱い;〈根拠が〉薄弱[浅薄]な;〈差異などが〉微妙な
(形)細い もろい 弱い 薄い 希薄な 不明瞭な 薄弱な 実質がない 効力がない 取るに足りない 貧弱な
Japan’s position in G-8 diplomacy has been extremely tenuous in recent years.
G-8外交での日本の立場は近年、極めて弱くなっている。
The U.N. observer mission in Syria called on both President Assad and his opposition to stop fighting and allow a tenuous ceasefire to take hold.
国連のシリア監視団は、アサド大統領と反体制派に、戦闘を停止してまだ効力がない停戦を確実に実施するよう求めた。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新