thinking

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

think・ing
/θíŋkiŋ/

[形]〔限定〕

1 考える,思索する;思考力のある,道理のわかる,理性のある

a thinking reed
考える葦(あし)(◇人間のこと;Pascalの言葉)

a thinking being
理性的な人間[生物]

2 考え[思慮]深い,慎重な

thinking men
心ある人々

the [a] thinking man's [woman's] A

考える男[女]のA,見る目をもった男[女]が好むA

━━[名][U]考え,思考(thought);考え方,見解;〔~s〕考えたこと

clear thinking
明晰(めいせき)な思考

to my (way of) thinking
私の考えでは

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

thinking

(名)考え 考え方 思考 発想 意見 判断 観測 思想

thinkingの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む