throb

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

throb
/θrάb | θrɔ́b/

[動](~bed;~・bing)(自)

1 〈心臓などが〉(…で)脈打つ,鼓動する,動悸(どうき)を打つ,どきどきする≪with

Her heart throbbed with joy.
彼女の心は喜びに高鳴った

1a 〈体・傷口などが〉(痛みなどで)ずきずきする≪with

My arm throbbed with pain.
腕が痛みでずきずきした

1b 感動[興奮]する

2 〈声などが〉震える;〈楽器などが〉鳴り響く;〈エンジンなどが〉(間断なく)震動する(away

3 〈場所が〉(…で)活気に満ちる≪with

━━[名][C]

1 動悸,鼓動,脈拍;脈動,震え;どきどき,ずきずき

She could not subdue the throb in her voice.
彼女は声の震えを抑えられなかった

2 感動,興奮,ときめき

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android