thunderbolt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

thúnder・bòlt

[名]

1 雷鳴を伴う電光,雷電,落雷

1a 稲妻の矢(◇雷光により地上に放たれると考えられた),雷霆(らいてい)

1b 雷石(◇稲妻とともに地上に投げられたと想像された化石・石器など)

2 破壊的な[突然の,驚くべき]もの[こと],意外な凶報,青天の霹靂(へきれき);狂暴な人;恐ろしい威嚇(いかく)[非難]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

thunderbolt

(名)落雷 雷電 恐ろしいこと 不意打ち 突然びっくりさせる人 激しい非難 怒号

thunderboltの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む