プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tile
/táil/
1
2
3
be [go] (out) on the tiles
((英略式))(夜に)遊び回る
━━
1 〈床などに〉タイルを張る;〈屋根に〉かわらをふく;…を(かわらをふくように)おおう;〈場所に〉土管を敷設する
2
[原義は「おおうもの」]
1
2
3
be [go] (out) on the tiles
((英略式))(夜に)遊び回る
━━
1 〈床などに〉タイルを張る;〈屋根に〉かわらをふく;…を(かわらをふくように)おおう;〈場所に〉土管を敷設する
2
[原義は「おおうもの」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...