tithe

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tithe
/táið/

[名]

1 ((英))(昔の教会への)十分の一税;(一般に)十分の一の税[献金]

2 ((古))〔通例a ~〕十分の一,わずか,小部分;〔否定文で〕少しも(…ない)

━━[動](自)((英))(収穫物・収益の)十分の一を教会に納める;(他)〈人に〉十分の一税を課す

[原義は「10分の1をとる」]

títher

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む