プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tod・dle
/tάdl | tɔ́dl/
1 よちよち[ちょこちょこ]歩く
2 ((略式))散歩する,ぶらつく(round)
3 ((略式))でかける,行く;(用事がすんで)立ち去る(along,away,off)
━━
1 よちよち歩き;あぶなっかしい足どり
1a ((略式))よちよち歩きの子ども
2 散歩,散策
1 よちよち[ちょこちょこ]歩く
2 ((略式))散歩する,ぶらつく(round)
3 ((略式))でかける,行く;(用事がすんで)立ち去る(along,away,off)
━━
1 よちよち歩き;あぶなっかしい足どり
1a ((略式))よちよち歩きの子ども
2 散歩,散策
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...