tomorrow

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

to・mor・row
/təmάːrou, -mɔ́ːr- | -mɔ́r-/

[副]あした,あす;(近い)将来

I'll go tomorrow.
あした行きます

━━[名][U]あした,あす;未来,(近い)将来

tomorrow morning [afternoon, evening]
あすの朝[午後,晩]

a week from tomorrow =((英))a week tomorrow =((英)) a tomorrow week
来週のあした

the day after tomorrow
あさって,明後日

tomorrow's newspaper
あすの新聞

like [as if] there's no tomorrow
((略式))まるであすという日がないかのように;羽目をはずして

Tomorrow is another day.
((略式))あしたはまた別の日だ,あしたからまた新しい一日が始まる

Tomorrow never comes.
((諺))あすは来ない;今日しておけ

the Edison of tomorrow
未来のエジソン

[原義は「朝に」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android