topsy-turvy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

top・sy-tur・vy
/tὰpsitə́ːrvi | tɔ̀p-/

((略式))[副]逆さまに,頭を下にして;逆に,あべこべに;めちゃくちゃに,混乱して

━━[形]

1 逆さまの,上下逆の

1a 〈価値などが〉逆の

2 〈部屋などが〉散らかった

2a 〈人生・状況などが〉めちゃくちゃな

━━[名]逆さま,あべこべ;転倒;混乱状態,めちゃくちゃ

━━[動](他)〈酒杯などを〉逆さまにする;〈順序などを〉逆転する;〈事・精神などを〉混乱させる

tópsy-túrvily

[副]

tópsy-túrviness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

topsy-turvy

(形)逆さまの 混乱した 混乱して あべこべの あべこべに めちゃくちゃな (名)逆さま あべこべ めちゃくちゃ 混乱

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android