プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
tor・tu・ous
/tɔ́ːrtʃuəs/
1 〈道・流れなどが〉曲がりくねった;ねじれた
2 〈文章・発言などが〉長くて複雑な,率直でない,回りくどい
3 〈手段・政策などが〉不正な,よこしまな
1 〈道・流れなどが〉曲がりくねった;ねじれた
2 〈文章・発言などが〉長くて複雑な,率直でない,回りくどい
3 〈手段・政策などが〉不正な,よこしまな
(形)曲がりくねった ねじれた 回りくどい 遠回しの もって回った 欺瞞(ぎまん)的な
Argentina clinched a debt rollover deal with the IMF after a year of tortuous negotiations.
アルゼンチンは、1年にわたる難交渉の末、国際通貨基金(IMF)との債務返済繰延べ取引をまとめた。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...