totter

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tot・ter1
/tάtər | tɔ́tə/

[動](自)

1 よろよろ[よちよち]歩く,よろめく

totter on one's feet
よろめきながら立っている

2 〈建物などが〉揺らぐ

2a 〈国・制度などが〉ぐらつく,危機に瀕(ひん)する

━━[名]よろよろした足どり;よろめき,ぐらつき

tótterer

[名]

tóttering

[形]

tóttery

[形]よろめく;ぐらつく

tot・ter2
/tάtər | tɔ́tə/

[名]((英俗))古物・廃品回収屋(rag-and-bone man);道路掃除人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android