tow

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tow1
/tóu/

[動](他)〈車・船などを〉(綱・鎖などで)引く≪with≫;…を中へ引く(in),外へ引く(out);〈人・犬などを〉(綱・鎖で引くように)引っ張って行く(awayalong

The car was towed away by the police.
車は警察が現場から撤去した

━━[名]

1 [C](綱などで)引く[引かれる]こと

give a person a tow
人の車を牽引(けんいん)する

2 [C]引き船,牽引車;引き綱[鎖];引かれる車[船]

3 [C]ski tow

in tow

1 引かれて

2 ((略式))引き連れて

take [have] A in tow

1 A(車・船)を引き綱[鎖]でつなぐ

2 A(人)をお供[賛美者,仲間]として従える

3 A(人)を指導[案内]する;Aを預かる,Aの世話をする

under [on] tow

((英))(船・車などが)引かれて

towable

[形]

tow2
/tóu/

[名]

1 (麻の)短線,麻くず

2 トウ(◇レーヨンなど化学繊維の太い束)

━━[形]トウ製の

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

tow

(動)引っ張る 曳航(えいこう)する 牽引(けんいん)する (名)曳航 牽引 引くこと 引かれること 引き綱

towの関連語句

towの用例

As the battle unfolded in Gaza, hundreds of people fled their homes and flooded into the streets carrying their few belongings, many with children in tow.
ガザでの戦闘拡大に伴い、数百人もの人々が家を逃れ、数少ない身の回り品を抱えて道路に流れ込んだが、その多くは子どもたちを引き連れていた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む