trademark

英和 用語・用例辞典の解説

trademark

(名)商標 トレードマーク (=merchandise mark)

trademarkの関連語句

trademarkの用例

As a new system to support Japanese businesses’ brand strategies, sounds and colors that cause people to think of particular brands of goods or services can be registered as trademarks in April 2015.
日本企業のブランド戦略を後押しする新制度として、2015年4月から、商品やサービスの特定ブランドを思い起こさせる[想起させる]音や色を商標登録できるようになった。

Licensee shall not contest the validity of any of the patents or trademarks either directly or indirectly.
ライセンシーは、直接間接を問わず、特許権または商標権の効力については一切争わないものとする。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tráde・màrk

[名][C]

1 (登録)商標,トレードマーク;商標権((略)TM

2 特徴;特徴的なもの[行動]

━━[動](他)〈物品に〉商標をつける;…の商標を登録する

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む