tradingbalance

英和 用語・用例辞典の解説

trading balance

貿易収支

trading balanceの用例

Japan’s 2012 trading balance, or exports minus imports, ran up a record deficit of ¥6.9 trillion, 2.7 times more than the 2011 figure, the first trade deficit in 31 years due to the negative effects of the Great East Japan Earthquake.
輸出額から輸入額を差し引いた日本の2012年の貿易収支は、過去最大の6.9兆円の赤字で、東日本大震災の悪影響で31年ぶりに貿易赤字に転落した2011年と比べて2.7倍に増えた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む