tunic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

tu・nic
/tjúːnik | tjúː-/

[名][C]

1 (古代ギリシャ・ローマ人が着た)ガウンのような上着

2 ((英))(警官・軍人の)制服の腰の下までの短い上着

3 チュニック(◇女性用のベルトつきショートコート;ゆるいブラウス)

4 《教会》tunicle

5 《解剖・動物》(器官)被膜;《植物》(種子などの)外皮

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む