underneath

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

un・der・neath
/ʌ̀ndərníːθ/

[前]

1 〈物〉の真下に[の],…の表面下に,…のすぐ下に(隠れて);…の裏面に

a snake underneath the floor
床下のヘビ

the soil right underneath the snow
雪のすぐ下の土

pass underneath the bridge
橋の真下を通る

2 …の影響下で,〈支配など〉を受けて

3 〈外見・口実など〉の裏に,…に隠れて,…とは裏腹に

underneath it all
見かけとは異なって

We found ugliness underneath her beauty.
彼女の美しさの下に醜さを見た

━━[副][形]下(部)[裏面]に[の];根は,本当は

He is a good guy underneath.
彼は根はいいやつなんだ

━━[名]〔the ~〕((英))下部,下側,裏面,底

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

underneath

(前)〜の下に 〜の真下に 〜の下側[下面]を 〜の裏に 〜に隠れて 〜の支配下に (副)下に 下側[下面]に (形)下面の 底面の (名)下部 下面 底面

underneathの用例

A crush zone underneath the No. 2 reactor building of the Tsuruga nuclear power plant is highly likely to be an active fault.
敦賀原発2号機の原子炉建屋直下にある破砕帯(断層)は、活断層の可能性が高い。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む