underwrite

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ùnder・wríte

[動](-wrote;-written)不規則動詞活用表 underwrite

1 (他)…の下に書く,下部[末尾]に書く;…に署名する(◆この意味では通例 undersign を用いる);(自)下のほう[末尾]に書く

2 (他)…を承諾する,…に同意して署名する;…への寄付[支払い,融資など]を承知する

3 (他)〈株式・社債などを〉引き受ける;〈保険証書に〉署名する,…の(海上)保険を(署名して)引き受ける;(自)(海上)保険業を営む

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

underwrite

(動)株式や社債、保険などを引き受ける

underwriteの用例

Funds collected through postal savings and kampo postal life insurance were tapped to underwrite the fiscal investment and loan program bond.
郵便貯金や簡易保険を通じて集められた資金は、財投債の引受けに充てられていた。

The government’s new institution established to deal with the compensation payments would underwrite TEPCO’s new shares to be issued in the form of preferred stock.
賠償金の支払い対応策として設立される国の新機構は、東電の増資を優先株の形で引き受けることになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む