unfortunate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

un・for・tu・nate
/ʌ̀nfɔ́ːrtʃənət/

[形]

1 〈人が〉運の悪い,不幸な(unlucky

be unfortunate (enough) to do
不運[不幸]にも…する

2 ((形式))〈状況・事態などが〉好ましくない,遺憾な,残念な(regrettable

have the [an] unfortunate habit of ...
…という残念な癖がある

It is unfortunate (that) ....
残念なことに…である

2a 〈事故などが〉不運にも起きた

an unfortunate accident
不幸な事故

2b ((形式))〈言動などが〉不適切な,不穏当な

an unfortunate choice of words
不適切な言葉遣い

━━[名][C]

1 〔通例~s〕不運[不幸]な人たち

2 ((形式))社会から見捨てられた人(◇囚人・売春婦など)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む