vanguard

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

van・guard
/vǽnɡὰːrd/

[名]

1 〔the ~;集合的に;単複両扱い〕((形式))《軍事》前衛,先兵(⇔rear guard);(軍隊などの)先頭,先陣

2 〔the ~〕(運動・活動・分野などの)先頭,指導的地位;〔集合的に;単数扱い〕指導[先駆]者たち≪of

be in the vanguard of ...
…の先頭に立っている

3 〔V-〕バンガード(◇米国の人工衛星打ち上げ用三段式ロケット)

[原義は「前を警護するもの」]

vanguardìsm

[名]前衛主義

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

vanguard

(名)先鋒(せんぽう) 先陣 前衛 先駆者

vanguardの用例

British troops landed in Kabul to form the vanguard of an international force as the city prepared for inauguration of an interim post-Taliban government.
国際部隊の先陣となる英国軍が、タリバン後の暫定政権発足を待つカブール(アフガニスタンの首都)に到着した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む