英和 用語・用例辞典の解説
verbal
(形)言葉の 言葉による 言葉の上での 言語上の 口頭の 口頭による 一語一語の 逐語的な 文字どおりの 動詞の 動詞的な 動詞から派生した バーバル (名)(警察での)自供 自白 侮辱(insult) 毒舌 悪態(abuse) 罵声(ばせい)
verbalの関連語句
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(形)言葉の 言葉による 言葉の上での 言語上の 口頭の 口頭による 一語一語の 逐語的な 文字どおりの 動詞の 動詞的な 動詞から派生した バーバル (名)(警察での)自供 自白 侮辱(insult) 毒舌 悪態(abuse) 罵声(ばせい)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
1 言葉の[に関する]
verbal and physical abuse
悪態と虐待
1a 口頭の[による]
enhance verbal communication
会話力を高める
1b 逐語的な,文字通りの
2 〈人が〉話好きの,おしゃべりの
3
━━
1 ((略式))〔~s〕歌詞;(映画の)せりふ;
2 〔通例~s〕((英略式))(警察などでの)自供,自白
3
━━
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...