英和 用語・用例辞典の解説
virtual shop
仮想商店
virtual shopの用例
The bank has started an online debit service with a network of about 100 virtual shops.
同行は、約100店の仮想商店を対象にインターネット即時決済サービスを開始した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
仮想商店
The bank has started an online debit service with a network of about 100 virtual shops.
同行は、約100店の仮想商店を対象にインターネット即時決済サービスを開始した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...