vivid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

viv・id
/vívid/

[形]

1 〈色・光が〉鮮明なあざやかな,強烈な,目の覚めるような;〈写真・絵などの輪郭が〉くっきりとした

a vivid coloring [shade]
鮮明な彩色[色合い]

2 〈記憶・印象などが〉生々しい,〈描写などが〉迫真の,生命感あふれる

a vivid dream
鮮明な夢

a vivid imagination
卓越した想像力

a vivid description
生き生きとした描写

be vivid in one's memory
記憶に焼きついている

3 ((古))〈人・性格などが〉生気あふれた,〈感情・感覚が〉鮮烈な

[原義は「生き生きした」]

vividness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

vivid

(形)強烈な 激しい ぎらぎら輝く 鮮明な 鮮やかな 生き生きとした 目の覚めるような 真に迫る 活発な 快活な きびきびした 元気のよい はつらつとした

vividの関連語句

vividの用例

Hydrangeas which originated in Japan show vivid colors before our very eyes in the rainy season.
日本原産のアジサイは、梅雨に入ると目に鮮やかな色彩の花を見せてくれる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android