プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
wa・fer
/wéifər/
1 ウエハース(◇薄焼き菓子の一種);とても薄いもの
2 聖餅(せいへい),ホスチア(◇カトリック教会の聖体用のパン)
3
4 ((歴史上))封じのり,封かん紙;(絶縁物などの)小さな薄い円盤
5
━━
1 ((古))(封かん紙などで)…の封をする;…を(…に)はりつける≪to≫
2
1 ウエハース(◇薄焼き菓子の一種);とても薄いもの
2 聖餅(せいへい),ホスチア(◇カトリック教会の聖体用のパン)
3
4 ((歴史上))封じのり,封かん紙;(絶縁物などの)小さな薄い円盤
5
━━
1 ((古))(封かん紙などで)…の封をする;…を(…に)はりつける≪to≫
2
(名)ウエハ[ウエハー] (集積回路を作るためのシリコンなどからなる半導体の円板)
The plant will be able to handle 60,000 cutting-edge 300-millimeter wafers a month by around 2010.
同工場では、2010年頃には直径300ミリの最先端ウエハを月間で6万枚生産できるようになる。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...