wag

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wag
/wǽɡ/

[動](~ged;~・ging)

1 (他)〈動物が〉〈尾などを〉振る,ゆする,振り動かす;〈あいさつなどを〉尾を振ってする;〈人が〉〈指・頭などを〉振る

wag one's finger at a person
人に立てた指を左右に振る(◆非難・軽蔑を表す)

wag one's head
首を縦に振る(◆軽蔑・喜びを表す)

The dog wagged its tail.
犬は尾を振った

1a (自)〈頭・尾などが〉しきりに動く,揺れる

1b (他)〈舌などを〉しきりに動かして話す;(自)((略式))〈舌などが〉絶えず[盛んに]動く(◆特にうわさ話などをする場合に用いる)

2 (自)((英略式))〈人が〉立ち去る;旅行する;よろよろ歩く

2a (自)((やや古))〈事態が〉進む,進行する

3 ((豪・NZ略式))(他)〔wag it〕学校をさぼる;(自)(学校を)ずる休みする

━━[名][C]

1 〔通例a [the] ~〕(頭・尾などを)振る[ゆする]こと≪of≫;一振り

2 ((やや古))ひょうきん[いたずら]者;機知に富む人

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android