wall-to-wall

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wáll-to-wáll

[形]

1 〔限定〕床いっぱいに敷きつめた〈じゅうたん〉

1a ((略式))その場を埋めつくす,見渡すかぎりの,広範囲に及ぶ

a wall-to-wall disaster area
広い範囲にわたる被災地

2 総合的[包括的]な,全体的な

wall-to-wall health care
総合保健管理

2a ((略式))それ一色の,まるっきりの;四六時中の

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

wall-to-wall

(形)床を全部覆(おお)う 床一面の 埋め尽くした すべて覆い尽くした ひっきりなしの どこにでもある

wall-to-wallの用例

The department store is wall-to-wall shoppers today.
今日は、デパートが買い物客で一杯だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む