ware

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ware
/wέər/

[名]

1 [U]〔通例修飾語を伴って〕(特定の)製品,用品,商品

ceramic [crystal] ware
窯業[クリスタル]製品

1a [U]〔複合語で〕(特定の目的・場所のための)用品

sanitary [bathroom] ware
衛生[バスルーム]用品

1b [U](コンピュータ関連の)ソフトウェア,プログラム,ハード機器

1c 〔~s〕((略式))商品,製品;(芸術・知的創造の結果の)無形財

2 [U]陶器;(名称として)…焼(pottery

Arita ware
有田焼

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む