warship

英和 用語・用例辞典の解説

warship

(名)軍艦

warshipの用例

In the South China Sea where China has territorial disputes with neighboring countries, China has expanded its effective control of the sea area by deploying fisheries patrol vessels and warships.
中国が周辺国と領有権を争う南シナ海で、中国は、漁業監視船や軍艦を投入して、同海域の実効支配を広げている。

Warships including destroyers generally use the fire-control radar toward a target to determine its location using radio waves.
駆逐艦などの軍艦は、一般に火器管制用レーダーを攻撃相手[標的]に照射し、(はね返ってくる)電波を利用して相手の位置を特定する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む