waterstoragepowergeneration

英和 用語・用例辞典の解説

water (pumped) storage power generation

揚水発電 揚水式発電

water (pumped) storage power generationの用例

The supply capacity of KEPCO rose by a total of 2.36 million from the two reactors at the Oi plant plus 2.1 million kilowatts from water storage power generation.
関西電力の(電力)供給力は、大飯原発の原子炉2基の出力計236万キロ・ワットに加え、揚水発電の出力も210万キロ・ワット増えた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む