プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
whiz(z)
/hwíz/
1 〔方向の副詞句を伴って〕((略式))
An arrow whizzed by my ear.
矢が耳もとをヒューッとかすめた
1a (仕事を)さっとやる≪through≫
2
3
━━
1
1a 〔a ~〕((略式))さっと見て回ること
2
2a
3
take a whiz(z)
用を足す
4
1 〔方向の副詞句を伴って〕((略式))
An arrow whizzed by my ear.
矢が耳もとをヒューッとかすめた
1a (仕事を)さっとやる≪through≫
2
3
━━
1
1a 〔a ~〕((略式))さっと見て回ること
2
2a
3
take a whiz(z)
用を足す
4
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...