wicked

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wick・ed
/wíkid/

[形](~・er;~・est)

1 〈人・行為などが〉たちの悪い邪悪な,性悪な,意地の悪い,よこしまな;〔the ~〕悪人;〈動物などが〉癖の悪い,御しにくい

a wicked witch
邪悪な魔女

wicked deeds
悪人[悪事]

1a ((略式))〈人・行為などが〉いたずらっぽい,わんぱくな

a wicked smile [grin]
いたずらっぽい笑い

a wicked sense of humor
茶目っ気

2 〈物・状況などが〉ひどい危険な,あぶない;〈天気が〉厳しい;〈値段などが〉法外な

this wicked disease
このたちの悪い病気

a wicked curve in a road
道路の危険なカーブ

It was a wicked blow to his pride.
それは彼のプライドをいたく傷つけた

2a ((略式))すごい,「ヤバイ」

She makes wicked cakes.
彼女はすごいケーキを作る

[原義は「呪術師の」]

wickedly

[副]

wickedness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む