wisp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wisp
/wísp/

[名][C]

1 (髪の)乱れた一ふさ;(干し草などの)一握り,小さい束

a wisp of straw
一握りのわら

2 一片,断片;(煙などの)一筋

a wisp of smoke [a cloud]
一筋の煙[一片の雲]

2a 小さい人[子ども];〔a ~〕かすか[わずか]な(…)≪of

a wisp of a girl
ほっそりした娘

a wisp of mist over the road
道路上にうっすらと立ちこめる霧

3 (鳥,特にシギの)群れ

━━[動](他)((主に米))…をねじって[よって]束にする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む