wobble

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wob・ble
/wάbl | wɔ́bl/

[動]

1 (自)〈物が〉ぐらぐらする,〈車輪・こまなどが〉よろめく,傾く;〔方向の副詞句を伴って〕〈人などが〉ふらつく,よろよろする;〈声などが〉震える;(他)…をぐらつかせる,よろめかす

His knees began to wobble.
彼のひざががくがくし始めた

The toddler wobbled across the room.
歩き始めの子がよちよちと部屋を横切った

2 (自)〈意見・気持ちなどが〉ぐらつく,動揺する,〈人が〉ためらう

━━[名]

1 〔通例a ~〕よろめき,ぐらつき;(声などの)震え

2 動揺

wóbbler

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む