wool

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

wool
/wúl/

(◆発音注意)[名][U]

1 羊毛(◇ヤギ・ラマ・アルパカなどの刈った毛も含む)

1a 毛糸;毛織物,ウール,毛織りの服;〔形容詞的に〕羊毛(製)の

a ball of wool
毛糸玉

2 〔修飾語を伴って〕羊毛状のもの

2a (動物の)むく毛

2b 羊毛状の鉱物繊維のかたまり

pull [draw] the wool over A's eyes

A(人)の目をくらます,A(人)をだます,たぶらかす

woollìke

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

wool

(名)羊毛 毛織物 毛 毛糸 毛織の衣類 ウール 頭髪 綿毛 (動物の)むく毛

woolの関連語句

woolの用例

It is an attempt to pull the wool over the people’s eyes that the government took such a tricky move as issuing special bonds to make the issuance of government bonds appear low.
国債発行額を低く見せるため、政府が交付国債の発行という奇策を弄したのは、国民の目を欺く行為だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android