wrapaccount

英和 用語・用例辞典の解説

wrap account

ラップ口座 運用一括契約 投資一任契約 (金融機関にお金を預けて株式、債券などでの運用を一任するラップ口座サービスは、主に証券会社や信託銀行が提供している。以前は経営者や地主などの富裕層限定のサービスとして提供する金融機関が多かったが、投資単位の引下げで数百万円から投資できるようになり、退職金運用の受け皿になっている)

wrap accountの用例

In wrap accounts, a customer sets the overall investment policy, including investment period and profit target.
ラップ口座では、顧客が投資期間や運用益の目標などの大まかな運用方針を決める。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む