wrapaccount

英和 用語・用例辞典の解説

wrap account

ラップ口座 運用一括契約 投資一任契約 (金融機関にお金を預けて株式、債券などでの運用を一任するラップ口座サービスは、主に証券会社や信託銀行が提供している。以前は経営者や地主などの富裕層限定のサービスとして提供する金融機関が多かったが、投資単位の引下げで数百万円から投資できるようになり、退職金運用の受け皿になっている)

wrap accountの用例

In wrap accounts, a customer sets the overall investment policy, including investment period and profit target.
ラップ口座では、顧客が投資期間や運用益の目標などの大まかな運用方針を決める。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む